江戸時代の日本人画家が描いた羊の絵がなんかおかしい。

おもしろかったら友だちとシェアしよう!

この絵、安土桃山時代〜江戸時代初期の画家が西洋の絵を模写したものなのですが、なにかおかしいの解りますか?

1533_01

当時の日本人は、遠近法を理解していません。ですので、遠くのものを小さく書くという事が上手くできず、大きさが均一になっている部分が多く見受けられます。

そして、なにより『羊』!!!!!!小さすぎる(笑)

これは遠くの羊を間違えて手前に書いてしまったものだと言われています。しかも、上述のように遠近法がわからない上に羊を見たことがないので、小さな生き物だと思ってしまったとか。

1533_02
遠くの人は一応小さく書かれていますが大きさが均一
1533_03
羊はやっぱり小さい
1533_04
建物とのサイズ感がおかしい
1533_05
羊はやっぱり小さい(笑)
出典
flickr